第6回石井樋治水遺構ジョギング大会 › お知らせ
2025年04月01日
8分咲きの桜&花々
3月30日の石井樋公園は真冬を思わせるような寒さでした。
が、季節は4月に向かって確実に進んでいます。
ラン仲間の写真スポット:桜は8分咲き

可哀そうな名前の「ボケの花」

馬も酔う「アセビの花」

プロパンガスのようなにおいの「ヒサカキの花」

が、季節は4月に向かって確実に進んでいます。
ラン仲間の写真スポット:桜は8分咲き
可哀そうな名前の「ボケの花」
馬も酔う「アセビの花」
プロパンガスのようなにおいの「ヒサカキの花」
2025年03月26日
石井樋公園ハクモクレンが満開です
3月23日(日)急な初夏の気温につられハクモクレンが満開を迎えました。
花見情報として、公園内のカンヒザクラは散り始め、カンザクラは満開、ソメイヨシノはもう少し。
今週末3月30日(日)9時から満開を迎えたソメイヨシノの下で寒の戻りを味わいながら桜見ランしましょう。
走り終わったら花見の乾杯も良いですね。
満開を迎えたハクモクレン

花見情報として、公園内のカンヒザクラは散り始め、カンザクラは満開、ソメイヨシノはもう少し。
今週末3月30日(日)9時から満開を迎えたソメイヨシノの下で寒の戻りを味わいながら桜見ランしましょう。
走り終わったら花見の乾杯も良いですね。
満開を迎えたハクモクレン
2025年03月16日
2025年03月09日
3/9の参加者は4名、桜が咲き始めました
3月9日(日)ジョギング会の参加者は4名。
20㎞目標でスタートしたものの、エネルギー切れで16㎞で終了。
石井樋公園内にあるカンヒザクラがチラホラ、
コブシと思っていたハクモクレンの開花も間近。
ウグイスの鳴き声もありました。


20㎞目標でスタートしたものの、エネルギー切れで16㎞で終了。
石井樋公園内にあるカンヒザクラがチラホラ、
コブシと思っていたハクモクレンの開花も間近。
ウグイスの鳴き声もありました。
2025年03月07日
私のDIY内窓設置
新しい話ではないが、「室温を2度上げると健康寿命が4年延びる」や、「室温を5度上げると脳神経が5歳若くなる」という研究結果があるのをご存じでしょうか?
室温が気になるのは何と言っても浴室、脱衣室、トイレです。
特に、高齢者が脱衣室や浴室でヒートショックで亡くなる方が多いようです。
そこで、
室内の熱出入りの半分以上が窓とのことなので、DIY挑戦として、トイレに内窓を設置した。
なお、この設置でトイレが暖かくなったかには疑問が残りますが。

室温が気になるのは何と言っても浴室、脱衣室、トイレです。
特に、高齢者が脱衣室や浴室でヒートショックで亡くなる方が多いようです。
そこで、
室内の熱出入りの半分以上が窓とのことなので、DIY挑戦として、トイレに内窓を設置した。
なお、この設置でトイレが暖かくなったかには疑問が残りますが。